浅草 かっぱ橋道具街

最近、キッチン用品の小さなお玉が壊れかけていて、新宿や渋谷へ買いに行ったんですがなかなか気に入ったものが見つからず種類が豊富にある「カッパ橋道具街」に行ってきました♪

かっぱ橋道具街は2、3年ぶり、以前は買い物というよりお店を色々見て楽しんでいました♪

今回は買うものも決まっていたのでお玉を中心にお店を見てまわりました☺️

ただ、この日は3月20日祝日で4割位のお店が休み💦 かっぱ橋道具街のお店のほとんどは「日、祝」とお休みです(^^;; 沢山見てまわりたい人は平日に行く事をお勧めします(^○^)

カッパ橋道具街の入り口、ニイミのビル。コーヒーカップ目立ちますね!!

お店が4割休みでも開店しているお店は結構あります。そして浅草から近いので外国人観光客が多くお店には外国人が好みそうなお皿、箸、カップ、など置いているお店も多くみられました。

そして、ここに来る前に調べて気になっていたお店『飯田屋』に到着‼️

このお店はテレビに何度も出ているお店らしくお客が多かったです。外国人客は見たことのない珍しい光景を写メで撮っていました(私も撮っていた1人ですが💦)

一つ一つの種類が豊富です。このお店にあるお玉は業務用がほとんどでした。ほんとに数が多い!!

私は結局ここでは購入せず少し歩いてお店をいくつかまわりました♪

気になっていたお店のもう一つ『キッチンワールドTDI』に到着‼️

ここはキッチン用品の細かいものが一通り揃っているお店なのでここでお玉をチェック☺️

見たことのない海外の食器や韓国式食器などもあって見ていてとても楽しい❤️

食器を見ていたら「柳宗理」のコーナーを発見!!それも20%オフ‼️

我が家では柳宗理のお鍋(小)とボールを持っています。使いやすく気に入ってるのでここでお玉を買う事にしました♪

ついでにボールも小さいのがなかったので思い切って購入☺️他にも小さなフライパンが欲しかったのですがお値段も良いのでがまんがまん(笑)

それと、購入はしませんでしたが『アデリアレトロ』の食器があり種類も豊富で見ていてとても楽しかった🥰 ほんと可愛い‼️

キッチンワールドに気づいたら1時間以上いました(笑)

帰りも反対側の道に沿ってお店を見てまわり、気づいたら4時間くらい経っていました💦

この日はお休みのお店も結構あったので次回は平日に時間をかけてまわりたいと思います(^○^)

キッチン用品を色々見たい方、探したい方、『カッパ橋道具街』おすすめです‼️

行かれる方はお店のお休みを確認して行くことをお勧めします♪せっかくなので沢山のお店を見て楽しんでみてはいかがでしょうか(^○^)

おまけ。。。。この日購入した品物です!現在活躍しています☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました